大手三社すべての書籍を多く扱っている電子書籍ストアは全部で7つあります。
具体的にはKindleストア、楽天kobo、紀伊国屋書店kinoppy、Reader Store、GARAPAGOS STORE、honto、eBookJapanになります。
主要7ストアの中で最も大手3社の商品を多く取り扱っているのはeBookJapanです。
2014年のコミック取扱い調査では集英社1万2094種類、講談社2万3392種類、小学館1万9033種類となっています。コアな漫画のファンであり人気に関わらず多くの漫画を購入するという場合には、最も多くの種類の漫画を扱っているeBookJapanがオススメできます。
他ストアに比べeBookJapan は「コミックの種類」と「数に圧倒的な強み」をもっており、且つ全巻セットでの販売やポイントアップキャンペーン、出版社とのコラボ企画など、他にはない商品、特集が充実しております。書店や古本屋で見つけることが出来ない本もeBookJapanで見つけることが出来るかもしれません。

漫画がたくさん読みたいなら、eBookJapanだね!

キャンペーンや出版社とのコラボ企画など、独自の企画も魅力的ね。
電子書籍ストア人気ランキング
品揃え | 得意なジャンル | キャンペーン | |
---|---|---|---|
約100万冊 | オールジャンル | 50%オフクーポン | |
約64万冊 | オールジャンル | 最大10,000ポイントが当たる! | |
約10万冊 | 漫画 | 最大50%ポイント還元 | |
約42万冊以上 | 雑誌・漫画・動画 | 31日間無料体験 | |
約15万冊以上 | 雑誌・漫画・動画 | 1,300ポイント付与 | |
約40万冊 | オールジャンル | 50%オフクーポン | |
約80万冊 | オールジャンル | 楽天特有の割引など | |
約50万冊 | 女性向け漫画 | 100円レンタル | |
約70万冊 | オールジャンル | 30%オフクーポン | |
約74万冊 | 漫画 | 50%コイン付与 |
The following two tabs change content below.

紙の本から電子書籍に切り替えて早10年。最初はAmazonのKindleを使用していましたが、現在はBookLiveとebookjapanの2つをメインで利用しています。本業はITの最新動向を伝えるWEBメディアを運営しているライターです。電子書籍ストアについても詳しいです。漫画を中心に電子書籍は年間100冊以上読みます。
